うなぎ 海雲
2020/10/13
ホテルの2Fにある鰻屋さんです。
そういえば今年の夏はウナギを食べてなかったなー...と思い、夕食で訪問してみましたε=((っ・ω・)っ
鰻メニューはうな重、御膳、一品料理などいろいろあったのですが、今回は
『相盛りうな重 特上:4500円』
を注文。
こちらは白焼きと蒲焼が半分ずつ乗っかった重になってます^^
一から調理を始めるので20分ほど待って登場!

いただいてみると...

こちらは、地焼きが主流の宮崎では珍しく蒸し工程が入った蒲焼で、柔らかくとろけるような食感。
特に白焼きとタレが少しかかったご飯との相性が絶妙で、このスタイルはとても気に入りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
白焼き重とかあったら注文するかもしれません...( ̄ー ̄〃)

お手頃価格のランチメニューも気になるので、次はランチタイムにも訪問してみたいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★うなぎ 海雲
☆ホームページ
https://unagi-kaiun.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そういえば今年の夏はウナギを食べてなかったなー...と思い、夕食で訪問してみましたε=((っ・ω・)っ
鰻メニューはうな重、御膳、一品料理などいろいろあったのですが、今回は
『相盛りうな重 特上:4500円』
を注文。
こちらは白焼きと蒲焼が半分ずつ乗っかった重になってます^^
一から調理を始めるので20分ほど待って登場!

いただいてみると...

こちらは、地焼きが主流の宮崎では珍しく蒸し工程が入った蒲焼で、柔らかくとろけるような食感。
特に白焼きとタレが少しかかったご飯との相性が絶妙で、このスタイルはとても気に入りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
白焼き重とかあったら注文するかもしれません...( ̄ー ̄〃)

お手頃価格のランチメニューも気になるので、次はランチタイムにも訪問してみたいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★うなぎ 海雲
☆ホームページ
https://unagi-kaiun.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト
手打そば蛍
2020/10/10
霧島温泉郷から湧水町方面に向かう途中にある蕎麦屋さんです。
先日湧水町に行ったときに発見していて、気になっていたのです^^
お店のすぐ横には川があって、テラス席だと勢いのある川の音を聞きながら食事を楽しむことができます。
そしてやっぱり霧島なだけあって水が良いようで、こちらのおひやは湧き水を使っているとのこと。
こういう水で打つ蕎麦は美味しいに決まってますよね~^^
そんなこんなで今回注文したのは、
『冷し山かけ:1100円』と『いなり寿司:100円』
です。


蕎麦は十割。
中細で比較的噛み応えのある麺は、鹿児島らしく挽きぐるみで色が濃い仕上がりになってます。
粘り気のあるトロロと合わせて楽しめました^^
あとはなぜかメニューにお好み焼きがっ!
こちらもとても気になるところです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★手打そば蛍
☆ホームページ
http://soba-hotaru.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日湧水町に行ったときに発見していて、気になっていたのです^^
お店のすぐ横には川があって、テラス席だと勢いのある川の音を聞きながら食事を楽しむことができます。
そしてやっぱり霧島なだけあって水が良いようで、こちらのおひやは湧き水を使っているとのこと。
こういう水で打つ蕎麦は美味しいに決まってますよね~^^
そんなこんなで今回注文したのは、
『冷し山かけ:1100円』と『いなり寿司:100円』
です。


蕎麦は十割。
中細で比較的噛み応えのある麺は、鹿児島らしく挽きぐるみで色が濃い仕上がりになってます。
粘り気のあるトロロと合わせて楽しめました^^
あとはなぜかメニューにお好み焼きがっ!
こちらもとても気になるところです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★手打そば蛍
☆ホームページ
http://soba-hotaru.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
三松
2020/10/06
ランチタイムにたまたまお店の前をとおりかかって、そういえば前々から行ってみたかったお店だった...ということで飛び込んでみましたε=((っ・ω・)っ
とはいえ、お店は満席で、しかも並んでいるお客さんも数名。人気店なんですね~^^
こちらはカレーうどんを看板に掲げているお店ということで、今回は数種類のカレーうどんメニューの中から
『きつねカレーうどん:750円』
を注文してみました。
そしてしばらくして登場したうどんには、麺もトッピングも見えないくらいたっぷりのカレーがっ!

麺は太麺で特別柔らかいわけではありませんが、カレーの粘力で(?)結構切れます^^
カレーはやっぱり看板に掲げるだけあって美味しいですね。
昔ながらのなつかしい感じのカレーだと思いました^^
麺を食べ終わってもカレー汁が結構余ってしまうのですが・・・
人によってはご飯を追加注文して投入したりするみたいです。
胃袋に余裕があったら試してみたいところです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★三松
☆住所:
宮崎県都城市太郎坊町3144-1
☆営業時間:
11:00 - 14:00
☆定休日:
月・火・水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
とはいえ、お店は満席で、しかも並んでいるお客さんも数名。人気店なんですね~^^
こちらはカレーうどんを看板に掲げているお店ということで、今回は数種類のカレーうどんメニューの中から
『きつねカレーうどん:750円』
を注文してみました。
そしてしばらくして登場したうどんには、麺もトッピングも見えないくらいたっぷりのカレーがっ!

麺は太麺で特別柔らかいわけではありませんが、カレーの粘力で(?)結構切れます^^
カレーはやっぱり看板に掲げるだけあって美味しいですね。
昔ながらのなつかしい感じのカレーだと思いました^^
麺を食べ終わってもカレー汁が結構余ってしまうのですが・・・
人によってはご飯を追加注文して投入したりするみたいです。
胃袋に余裕があったら試してみたいところです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★三松
☆住所:
宮崎県都城市太郎坊町3144-1
☆営業時間:
11:00 - 14:00
☆定休日:
月・火・水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
珈琲豆屋 香煎
2020/10/05
パンを買うためにいったん姶良町で高速を降りて、ついでにおやつタイムだったのでコーヒーを飲めるところを...と探して見つけたのがこちらです。
こちらは自家焙煎のお店で珈琲豆も当然販売しているのですが、喫茶スペースもしっかりあるので今回は店内でいただいていくことにしました。ケーキも食べたかったですしねっ^^
そんなこんなで今回は
『カプチーノ』と『バナナチーズケーキ』を注文。
セットで900円くらいだったと思います。

コーヒーはちゃんと豆を挽くところから。
さらにケーキが結構ボリューミーにもかかわらず値段が良心的で、しかもすごく美味しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
残ってたら追加で買って帰りたいくらいでした^^

そんなこんなで、タイミングが合えばまた来ようと思いつつお店をあとにするのでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★珈琲豆屋 香煎
☆住所:
鹿児島県姶良市宮島町32-13
☆営業時間:
11:00 - 18:00
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらは自家焙煎のお店で珈琲豆も当然販売しているのですが、喫茶スペースもしっかりあるので今回は店内でいただいていくことにしました。ケーキも食べたかったですしねっ^^
そんなこんなで今回は
『カプチーノ』と『バナナチーズケーキ』を注文。
セットで900円くらいだったと思います。

コーヒーはちゃんと豆を挽くところから。
さらにケーキが結構ボリューミーにもかかわらず値段が良心的で、しかもすごく美味しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
残ってたら追加で買って帰りたいくらいでした^^

そんなこんなで、タイミングが合えばまた来ようと思いつつお店をあとにするのでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★珈琲豆屋 香煎
☆住所:
鹿児島県姶良市宮島町32-13
☆営業時間:
11:00 - 18:00
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
レジェブルー(Gateaux du fromage Leger bleu)
2020/10/03
前々から鹿児島に来たときは行ってみたい...と思ってたチーズケーキ専門のお店です。
鹿児島中央駅からわりと近かったので行ってみることにしましたε=((っ・ω・)っ
到着したのはまだ14:00前だったのですが、もうほとんどの商品が売り切れている状態。
人気店なんですねー^^
運よく、食べたかったケーキは一個だけ残ってたので、それを含めて2個買ってきました。

まずは一番の目的の『ジョーヌ』
冷やした状態でいただいたのですが...
フォークを立てるとしっかりとした質感を感じるのですが、口の中に入れるとサラッととろけます。
こういう口あたりのチーズケーキは食べたことないかも?
ほどよい甘さと濃厚なミルキー感がすごく美味しいチーズケーキでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

もうひとつの『イタリアン』はチョコタルトベースにチーズクリームが乗っかってる感じで見た目にも可愛らしく、ナッツ類との相性もばっちりで美味しかったです^^
こちらは全メニュー制覇したいですね~
キッシュとかもあるみたいです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★レジェブルー(Gateaux du fromage Leger bleu)
☆住所:
鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘5-2-11
☆営業時間:
11:00 - 19:00
☆定休日:
月曜日、他不定休
☆ホームページ
https://www.instagram.com/legerbleu2010/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鹿児島中央駅からわりと近かったので行ってみることにしましたε=((っ・ω・)っ
到着したのはまだ14:00前だったのですが、もうほとんどの商品が売り切れている状態。
人気店なんですねー^^
運よく、食べたかったケーキは一個だけ残ってたので、それを含めて2個買ってきました。

まずは一番の目的の『ジョーヌ』
冷やした状態でいただいたのですが...
フォークを立てるとしっかりとした質感を感じるのですが、口の中に入れるとサラッととろけます。
こういう口あたりのチーズケーキは食べたことないかも?
ほどよい甘さと濃厚なミルキー感がすごく美味しいチーズケーキでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

もうひとつの『イタリアン』はチョコタルトベースにチーズクリームが乗っかってる感じで見た目にも可愛らしく、ナッツ類との相性もばっちりで美味しかったです^^
こちらは全メニュー制覇したいですね~
キッシュとかもあるみたいです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★レジェブルー(Gateaux du fromage Leger bleu)
☆住所:
鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘5-2-11
☆営業時間:
11:00 - 19:00
☆定休日:
月曜日、他不定休
☆ホームページ
https://www.instagram.com/legerbleu2010/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆