菓子工房クルール
2013/07/28

前々から気になっていたお店なのですが、前回訪問したときには、ちょうど移転準備中でした。
それからどこに移転したかもわからなかったのですが・・・。
今回、三股町に用事があって車を走らせていたら偶然発見!!
まだオープン間もない雰囲気。
今回は3品を購入しました。
◆ショコラ:370円

表面は、ややしっかりめの、ねっとりグラサージュ。
その下にチョコスポンジとチョコクリームが層になっています。
トッピングはイチゴとフランボワーズ。
瑞々しく、ほどよい酸味と甘味が美味しいです。
それと空気をたっぷり含んだ、ホワホワの生クリーム。
甘さは控えめで、バニラの風味が心地よくミルキーな味わいです。
・・・こちらの生クリーム、かなり美味しいのではないでしょうか?
グラサージュは、しっかりとした酸味とほろ苦さを感じられるビターなチョコレートになっています。
酸味は後づけなのかカカオなのか、よくわかりませんでした^^;
コクはあるのですが、重くはないという印象です。
スポンジはフワフワですごく柔らかな食感です。
チョコ生クリームもトロトロで柔らか。
アプリコットジャムの風味も背後に少し感じることができます。
久しぶりに、これはっ!?と思えるチョコレートケーキでした。(≧▽≦)b
◆もちっとコーヒーゼリー:360円

こちらは相方購入の品で、少しだけいただきました。
コーヒーゼリーの上には、泡々のふんわりクリームと、ミルキーなムース。
そしてコーヒーゼリーなのですが...
ほんとに、もち~っ!!とした食感でした^^
葛で固めたかのような、吸い付くようなモッチリ感です。
全体的な甘さ加減も良い感じで、これはかなり気に入りました!
◆幻のフィナンシェ:130円

名前に釣られて購入しました^^;
どのあたりが幻なのかは分かりませんでしたが、しっとりほんわりした食感が特徴的だと思います。
個人的には、どちらかというと密度が高い系が好きなのですが...。
でも、醗酵バターとアーモンドの風味もよく、味わいはしっかりフィナンシェで、こちらも結構好きかもしれません^^
他には、やはり生クリーム系のお菓子が気になるところです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★菓子工房クルール
☆住所:
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村植木2973-21
☆営業時間:
10:00 - 20:00
[日・祝] 10:00 - 19:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト
やまちゃん農園
2013/07/27
宮崎市から小林方面に向かう途中の道沿いにある果物屋さんです。
以前、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に出たことがあるらしく、サインとかも飾ってありました^^
お店のつくりは、半分が果物屋さん、もう半分がソフトクリーム屋さんという感じです。
冷房はきいていませんでしたが、イートインもできます。
ソフトクリームのメニューはかなり豊富だったのですが、"手焼き"という文字に惹かれて、
『ストレート:250円』
を注文してみました。

見た目はシンプルなバニラソフトクリームです。
手焼きというだけあって、コーンの色が普通よりも若干濃い感じでしょうか?
しかも、カシュカシュ感が結構強いように思えました。・・・たぶん。
そしてソフトクリームはかなり美味しかったです!
濃厚でミルキー!!(最近の感想はこればっかりな気がしますが^^;)
なんとなく、ダイワファームのソフトクリームを思わせるような、さっぱりした濃厚さだと思いました。
しかも、極楽塩という、なんかブランドっぽい名前の塩が入っているらしいのです。
味は良く分かりませんでしたが・・・^^;
そして、店内を見渡すと、コーヒーのサービスもされていました^^
今回はコーヒーは遠慮しましたが、美味しいソフトクリームと、ゆるい感じのお店の雰囲気に満足できました!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★やまちゃん農園
☆住所:
宮崎県小林市野尻町三ケ野山4351-5
☆営業時間:
9:30 - 18:30
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
以前、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に出たことがあるらしく、サインとかも飾ってありました^^
お店のつくりは、半分が果物屋さん、もう半分がソフトクリーム屋さんという感じです。
冷房はきいていませんでしたが、イートインもできます。
ソフトクリームのメニューはかなり豊富だったのですが、"手焼き"という文字に惹かれて、
『ストレート:250円』
を注文してみました。

見た目はシンプルなバニラソフトクリームです。
手焼きというだけあって、コーンの色が普通よりも若干濃い感じでしょうか?
しかも、カシュカシュ感が結構強いように思えました。・・・たぶん。
そしてソフトクリームはかなり美味しかったです!
濃厚でミルキー!!(最近の感想はこればっかりな気がしますが^^;)
なんとなく、ダイワファームのソフトクリームを思わせるような、さっぱりした濃厚さだと思いました。
しかも、極楽塩という、なんかブランドっぽい名前の塩が入っているらしいのです。
味は良く分かりませんでしたが・・・^^;
そして、店内を見渡すと、コーヒーのサービスもされていました^^
今回はコーヒーは遠慮しましたが、美味しいソフトクリームと、ゆるい感じのお店の雰囲気に満足できました!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★やまちゃん農園
☆住所:
宮崎県小林市野尻町三ケ野山4351-5
☆営業時間:
9:30 - 18:30
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あらしだ (その1)
2013/07/26
ずっと気になっていたお店なのですが、ようやく訪問することができました。
一応、道沿いの要所には看板があり、迷わずに辿り着くことができました^^
平日のお昼時でしたが、ほぼ満席に近い状態。
運よく広々としたテーブルにつくことが出来ました。
今回注文したのは、20食限定の『季節のおまかせ膳:1575円』です。
全て説明するのは省きますが、料理内容はデザートと珈琲まで含めて全9皿。
・・・説明が面倒なわけではありません。ほんとーです。







名前の通り、季節の野菜と、肉、魚類がバランスよく、しかも多くの種類を味わえる内容です。
味付けは、薄味ながらもしっかりした味わいのものが多く、身体に優しく癒される感じでした^^
ボリュームも多すぎず少なすぎず。
この日はなにかと周りが騒がしかったのですが、たまたまだと考えればお店の雰囲気もよいと思います。
また、ランチプレートは850円で食べられるのですが、こちらでもボリューム、内容共に満足できるものだと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★あらしだ
☆住所:
宮崎県東諸県郡国富町554
☆営業時間:
11:30 - 14:00、18:00 - 21:00
☆定休日:
水曜日
☆ホームページ
http://arasida.com/main.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一応、道沿いの要所には看板があり、迷わずに辿り着くことができました^^
平日のお昼時でしたが、ほぼ満席に近い状態。
運よく広々としたテーブルにつくことが出来ました。
今回注文したのは、20食限定の『季節のおまかせ膳:1575円』です。
全て説明するのは省きますが、料理内容はデザートと珈琲まで含めて全9皿。
・・・説明が面倒なわけではありません。ほんとーです。







名前の通り、季節の野菜と、肉、魚類がバランスよく、しかも多くの種類を味わえる内容です。
味付けは、薄味ながらもしっかりした味わいのものが多く、身体に優しく癒される感じでした^^
ボリュームも多すぎず少なすぎず。
この日はなにかと周りが騒がしかったのですが、たまたまだと考えればお店の雰囲気もよいと思います。
また、ランチプレートは850円で食べられるのですが、こちらでもボリューム、内容共に満足できるものだと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★あらしだ
☆住所:
宮崎県東諸県郡国富町554
☆営業時間:
11:30 - 14:00、18:00 - 21:00
☆定休日:
水曜日
☆ホームページ
http://arasida.com/main.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
柚木崎菓子舗
2013/07/26
国富町の名物といえば白玉饅頭!!
前回のレビューからかなり時間があいてしまいましたが、ようやく2軒目です^^
こちらのお店では、白玉饅頭以外にもいろいろなお菓子を販売しているのですが、購入したのは、もちろん
『白玉饅頭:6?0円』
です。

基本は12個入りですが、6個入りも販売されているのを見たことがあります。
今回は、最後の2パックのうちのひとつ。
直後に、他のお客さんが買って完売でした・・・あぶなかった...
ちなみに、平日の午後12:30くらいでこの状態です。
こちらの白玉饅頭の特徴は、なんといってもヨモギ味が入っているところでしょう。
他にも販売店は数店舗ありますが、ヨモギ入りはこのお店だけです。
白玉団子部分は表面の粘り気が結構強く、内部は若干コシのある歯ごたえだと思いました。
(時間に影響されるかもしれませんが・・・)
餡子は、さらさらのこし餡。適度な甘さがあります。
賞味期限はその日限り。
次の日にはかたくなりますのでご注意です^^
[その1] 井戸川白玉饅頭店
[その3] 井上白玉饅頭店
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★柚木崎菓子舗
☆住所:
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4042
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
前回のレビューからかなり時間があいてしまいましたが、ようやく2軒目です^^
こちらのお店では、白玉饅頭以外にもいろいろなお菓子を販売しているのですが、購入したのは、もちろん
『白玉饅頭:6?0円』
です。

基本は12個入りですが、6個入りも販売されているのを見たことがあります。
今回は、最後の2パックのうちのひとつ。
直後に、他のお客さんが買って完売でした・・・あぶなかった...
ちなみに、平日の午後12:30くらいでこの状態です。
こちらの白玉饅頭の特徴は、なんといってもヨモギ味が入っているところでしょう。
他にも販売店は数店舗ありますが、ヨモギ入りはこのお店だけです。
白玉団子部分は表面の粘り気が結構強く、内部は若干コシのある歯ごたえだと思いました。
(時間に影響されるかもしれませんが・・・)
餡子は、さらさらのこし餡。適度な甘さがあります。
賞味期限はその日限り。
次の日にはかたくなりますのでご注意です^^
[その1] 井戸川白玉饅頭店
[その3] 井上白玉饅頭店
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★柚木崎菓子舗
☆住所:
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4042
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Anfang [アンファング]
2013/07/26
美味しいコーヒーをあじ豚と共に・・・。
こちらは、ゲシュマックの敷地内にあるトレーラーハウスです。

こちらでは、田野町にある美味しいコーヒー屋さん"豆蔵さん"の自家焙煎コーヒーを飲むことができるのです。
しかも、一杯200円~というお手頃価格!

お持ち帰り形態になっているようですが、お店の外にはテラス席も用意されています。
季節によっては、場所的に田舎の香りがこうばしいのですが・・・^^;
今回もかなり香ばしかったので、車の中でいただきました^^
豆蔵さんは、やはり間違いのない味ですね。
元々は、フェアトレードのチョコレートを置いているという情報で訪問したのですが、タイミングが悪かったのか、そちらは発見できませんでした...(´・ω・`)
季節的なものがあるのでしょうか?
でも、コーヒーはすっきりとした味わいで満足できましたっ!
ゲシュマックで"あじ豚"を堪能したあとに、美味しいコーヒー・・・というパターンがすごく良さそうな気がします^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★Anfang
☆住所:
宮崎県児湯郡川南町大字川南23028
☆営業時間:
10:00~18:00
☆定休日:
木曜日
☆ホームページ
http://anfang2011.blog.fc2.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらは、ゲシュマックの敷地内にあるトレーラーハウスです。

こちらでは、田野町にある美味しいコーヒー屋さん"豆蔵さん"の自家焙煎コーヒーを飲むことができるのです。
しかも、一杯200円~というお手頃価格!

お持ち帰り形態になっているようですが、お店の外にはテラス席も用意されています。
季節によっては、場所的に田舎の香りがこうばしいのですが・・・^^;
今回もかなり香ばしかったので、車の中でいただきました^^
豆蔵さんは、やはり間違いのない味ですね。
元々は、フェアトレードのチョコレートを置いているという情報で訪問したのですが、タイミングが悪かったのか、そちらは発見できませんでした...(´・ω・`)
季節的なものがあるのでしょうか?
でも、コーヒーはすっきりとした味わいで満足できましたっ!
ゲシュマックで"あじ豚"を堪能したあとに、美味しいコーヒー・・・というパターンがすごく良さそうな気がします^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★Anfang
☆住所:
宮崎県児湯郡川南町大字川南23028
☆営業時間:
10:00~18:00
☆定休日:
木曜日
☆ホームページ
http://anfang2011.blog.fc2.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆