サントノーレ
2014/01/31
文字色宮崎では結構老舗系の洋菓子屋さんになると思います。
このお店の看板メニューのひとつ『びっくりシュー』

大きめのパイ生地シュークリーム。
今やこのくらいではビックリしないのですが、昔はこれを食べて感動したものです...(-_- )
ちょっとシュー生地の焼けたにおいが気になりました。
・・・。
生意気なことを言うようになったものです...(-_- )
そういう意味では、やっぱりモカクリームの方がこの生地には合っているのかなぁ…などと、ぶつぶつ文句を言いつつも、とても美味しくいただきましたっ^^
◆ケーゼ

◆キューブ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★サントノーレ
☆住所:
宮崎県宮崎市船塚1-120-2
☆営業時間:
9:00 - 20:00
☆定休日:
無休
☆ホームページ
http://www.goros.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このお店の看板メニューのひとつ『びっくりシュー』

大きめのパイ生地シュークリーム。
今やこのくらいではビックリしないのですが、昔はこれを食べて感動したものです...(-_- )
ちょっとシュー生地の焼けたにおいが気になりました。
・・・。
生意気なことを言うようになったものです...(-_- )
そういう意味では、やっぱりモカクリームの方がこの生地には合っているのかなぁ…などと、ぶつぶつ文句を言いつつも、とても美味しくいただきましたっ^^
◆ケーゼ

◆キューブ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★サントノーレ
☆住所:
宮崎県宮崎市船塚1-120-2
☆営業時間:
9:00 - 20:00
☆定休日:
無休
☆ホームページ
http://www.goros.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト
アヴェロン - Vol.1 -
2014/01/26
ちょうどお昼時。
近くを通ったので、焼き立てパンを期待して飛び込んでみました。
そして期待通り!
しかも、狙っていた『クロワッサン:180円』が焼き立てでしたっヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ということで、冷めないうちにささっといただいてみたのですが…
こちらのクロワッサン、すごく美味しいですね!!!
表面のサクサク感は申し分ないのですが、なにより内部の出来。
見た目は空気感が少ないように見えるのですが、食べてみるとふんわりモチモチ感は平均以上。
引きはやや弱めで、ファフッ!と噛み切れる感じです。
バターの風味も心地よく、とても美味しいクロワッサンでした^^
焼き立て補正もあるかもしれませんが、今まで食べたクロワッサンの中ではナンバーワンかもしれません。
相方の買った『パンオショコラ』も同じ生地で、やや大きめサイズ。
一口いただいたのですが、こちらもかなり美味しかったです(≧▽≦)b

◆木の実パン
ふんわりとしつつも歯切れのよい食感のパンです。
そして、パンの中にはアーモンドクリームが仕込んでありました。
パンの上にはたっぷりのナッツ類がっ。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、パンプキンシードが乗っかっています。
◆チーズバンズ
パンのペースは、木の実のパンと同じで、やはりアーモンドクリーム入り。
こんがり焼けたチーズで覆われています。
チーズの塩気と、クッキーの甘さがなかなか面白い取り合わせでした。
◆ヨーグルト・ライ麦のプチパン
ハード系で表面はかなり硬いです。そして内部は強いモッチリ感があります。
ほんのり甘みも感じますが、塩気が標準的な感じよりも効いている印象です。
今回はあたたかだったので、そのままで美味しかったのですが、冷めていたらリベイク必須のような気がします。
◆プリン

◆ティー・スコーン

◇◆◇第2回目の訪問記事◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★アヴェロン
☆住所:
宮崎県都城市広原町18-7-3
☆営業時間:
10:00~1900
☆定休日:
火曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
近くを通ったので、焼き立てパンを期待して飛び込んでみました。
そして期待通り!
しかも、狙っていた『クロワッサン:180円』が焼き立てでしたっヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ということで、冷めないうちにささっといただいてみたのですが…
こちらのクロワッサン、すごく美味しいですね!!!
表面のサクサク感は申し分ないのですが、なにより内部の出来。
見た目は空気感が少ないように見えるのですが、食べてみるとふんわりモチモチ感は平均以上。
引きはやや弱めで、ファフッ!と噛み切れる感じです。
バターの風味も心地よく、とても美味しいクロワッサンでした^^
焼き立て補正もあるかもしれませんが、今まで食べたクロワッサンの中ではナンバーワンかもしれません。
相方の買った『パンオショコラ』も同じ生地で、やや大きめサイズ。
一口いただいたのですが、こちらもかなり美味しかったです(≧▽≦)b

◆木の実パン
ふんわりとしつつも歯切れのよい食感のパンです。
そして、パンの中にはアーモンドクリームが仕込んでありました。
パンの上にはたっぷりのナッツ類がっ。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、パンプキンシードが乗っかっています。
◆チーズバンズ
パンのペースは、木の実のパンと同じで、やはりアーモンドクリーム入り。
こんがり焼けたチーズで覆われています。
チーズの塩気と、クッキーの甘さがなかなか面白い取り合わせでした。
◆ヨーグルト・ライ麦のプチパン
ハード系で表面はかなり硬いです。そして内部は強いモッチリ感があります。
ほんのり甘みも感じますが、塩気が標準的な感じよりも効いている印象です。
今回はあたたかだったので、そのままで美味しかったのですが、冷めていたらリベイク必須のような気がします。
◆プリン

◆ティー・スコーン

◇◆◇第2回目の訪問記事◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★アヴェロン
☆住所:
宮崎県都城市広原町18-7-3
☆営業時間:
10:00~1900
☆定休日:
火曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自家製麺・縁 (その1)
2014/01/25
美味しいあっさりとしたラーメンが食べたい...と、ずっと思っていたのですが、それがこのお店にありました!
しかも期待以上の良さで、終始唸っていました^^
素材すべてにこだわっていて、しかも無化調。
どのくらいのこだわりようなのかは、店内で見てもらうのが手っ取り早いと思いますが、割り箸にまでこだわっているところにはちょっとニヤけてしまいました^^

スープのダシは、とんこつ(黒豚)、鶏がら(名古屋コーチン)、豊富な和風ダシの素材。
無化調でもしっかりラーメンになるんだなー…とちょっと感動。
醤油ラーメンを食べたのですが、麺をすすると、醤油だし以外にもなんだか香ばしい風味がっ。
どうやら、こちらのチャーシューは炭火で炙っているようで、その炭火焼きの香りがスープに移って、なんとも香ばしい風味になっていました^^
こちらはとろけるチャーシューではなく、歯ごたえのある、噛みしめると肉汁が染み出る炙りチャーシューです。
チャーシューがおいしすぎたので、夕飯用にチャーシューごはんをお持ち帰りで買ってしまいました^^
具材は、チャーシュー、メンマ、ネギだけのシンプルなものなのですが、それでも十分に満足できましたっ。
◆支那そば塩(味玉入り)

◆味玉ご飯にしてみました^^

◆限定のとまとラーメン

◆水餃子

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★自家製麺 縁
☆住所:
宮崎県児湯郡都農町三ヶ月原1140-65
☆営業時間:
11:00 - 14:30
☆定休日:
日曜日
☆ホームページ
http://enramen.blog82.fc2.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
しかも期待以上の良さで、終始唸っていました^^
素材すべてにこだわっていて、しかも無化調。
どのくらいのこだわりようなのかは、店内で見てもらうのが手っ取り早いと思いますが、割り箸にまでこだわっているところにはちょっとニヤけてしまいました^^

スープのダシは、とんこつ(黒豚)、鶏がら(名古屋コーチン)、豊富な和風ダシの素材。
無化調でもしっかりラーメンになるんだなー…とちょっと感動。
醤油ラーメンを食べたのですが、麺をすすると、醤油だし以外にもなんだか香ばしい風味がっ。
どうやら、こちらのチャーシューは炭火で炙っているようで、その炭火焼きの香りがスープに移って、なんとも香ばしい風味になっていました^^
こちらはとろけるチャーシューではなく、歯ごたえのある、噛みしめると肉汁が染み出る炙りチャーシューです。
チャーシューがおいしすぎたので、夕飯用にチャーシューごはんをお持ち帰りで買ってしまいました^^
具材は、チャーシュー、メンマ、ネギだけのシンプルなものなのですが、それでも十分に満足できましたっ。
◆支那そば塩(味玉入り)

◆味玉ご飯にしてみました^^

◆限定のとまとラーメン

◆水餃子

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★自家製麺 縁
☆住所:
宮崎県児湯郡都農町三ヶ月原1140-65
☆営業時間:
11:00 - 14:30
☆定休日:
日曜日
☆ホームページ
http://enramen.blog82.fc2.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
とんかつ大晃 [夕食編]
2014/01/24
今回は夕食での訪問です。
今回注文したのは、『熟成ヒレ膳:1600円』。

お昼に比べると、全体的に値段があがるようですね。
とはいえ、今回もまた大満足な結果になりましたっ!!
相変わらず宮崎県産豚肉としか書いてなくて、ブランド豚なのかどうかはわからないのですが、それでも、肉の味といい、とんかつの完成度といい・・・
ちょっと熟成・・・熟成ってどういうこと?ちょっと柔らか…
ちょっと食べてみ?
ちょっと・・・・・間接キッスしてみ?
です!!(`・ω・´)

そしてなによりもこのお店のご飯!
全体的なボリュームも十分で普通におなか一杯なのですが、それでもおかわりせずにいられない美味しさ。
そして、おなか一杯なのに、それでもグイグイと食べられてしまうという…。
前回と変わらず、不動のマイベストとんかつ屋さんのご飯ですね。

あとは、相方が注文していた"チキン南蛮"を少し交換していただいたのですが...
こちらは皮付きのモモ肉タイプ。
わたしが一番苦手なパターンのチキン南蛮です。
なのにっ!!!
ちょっと食べてみ?
ちょっと・・・・・関節技 ・・・もういいですねε=((っ・ω・)っ
南蛮酢は甘すぎず、酸っぱすぎず、濃すぎず薄すぎず、マイルドな美味しさ。
タルタルソースは、モッタリ系の卵の黄身が前面に出ているタイプ。
そして、皮はサクサクに揚がっていて、肉や脂のくさみもありません。
これは、2014年1月時点での、マイベスト・チキン南蛮ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★とんかつ大晃
☆住所:
宮崎県日南市上平野町1-4-1
☆営業時間:
11:00~14:30(L.O 14:00)
17:00~22:00(L.O 21:00)
☆定休日:
月曜日(祝日の場合は営業)
☆ホームページ
http://www.tonkatsu-taiko.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回注文したのは、『熟成ヒレ膳:1600円』。

お昼に比べると、全体的に値段があがるようですね。
とはいえ、今回もまた大満足な結果になりましたっ!!
相変わらず宮崎県産豚肉としか書いてなくて、ブランド豚なのかどうかはわからないのですが、それでも、肉の味といい、とんかつの完成度といい・・・
ちょっと熟成・・・熟成ってどういうこと?ちょっと柔らか…
ちょっと食べてみ?
ちょっと・・・・・間接キッスしてみ?
です!!(`・ω・´)

そしてなによりもこのお店のご飯!
全体的なボリュームも十分で普通におなか一杯なのですが、それでもおかわりせずにいられない美味しさ。
そして、おなか一杯なのに、それでもグイグイと食べられてしまうという…。
前回と変わらず、不動のマイベストとんかつ屋さんのご飯ですね。

あとは、相方が注文していた"チキン南蛮"を少し交換していただいたのですが...
こちらは皮付きのモモ肉タイプ。
わたしが一番苦手なパターンのチキン南蛮です。
なのにっ!!!
ちょっと食べてみ?
ちょっと・・・・・関節技 ・・・もういいですねε=((っ・ω・)っ
南蛮酢は甘すぎず、酸っぱすぎず、濃すぎず薄すぎず、マイルドな美味しさ。
タルタルソースは、モッタリ系の卵の黄身が前面に出ているタイプ。
そして、皮はサクサクに揚がっていて、肉や脂のくさみもありません。
これは、2014年1月時点での、マイベスト・チキン南蛮ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★とんかつ大晃
☆住所:
宮崎県日南市上平野町1-4-1
☆営業時間:
11:00~14:30(L.O 14:00)
17:00~22:00(L.O 21:00)
☆定休日:
月曜日(祝日の場合は営業)
☆ホームページ
http://www.tonkatsu-taiko.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
風来軒 本店
2014/01/21
なんか無性にトンコツラーメンが食べたいっヽ(`Д´#)ノ
しかも、味玉トッピングありのっ!!
・・・と、やっぱりわたしは九州人なんだと再認識しつつお店を検索。
今回は、"味玉"というキーワードと、あとはできれば未レビューのお店ということで、こちらに訪問してみることにしました。
食べに来たことは過去にも数回あるんです^^
メニューを見ると、『汁なし担々麺:600円』というのもあって悩んだのですが、ここは初志貫徹。
『とんこつラーメン半熟煮玉子のせ:700円』を注文しました。
あとは、『ごはん(小):100円』も。
しばらくして運ばれてきたラーメンとごはん。
味玉をおもむろにご飯に乗せます。

・・・。
今回はとんこつラーメンはもちろんですが、"味玉ご飯"もやりたかったんですっ!!
あ!・・・そこの方、引かないでくださいっ!お願いします、お願いします。
ご飯の上で味玉を割って、絡めて食べるのが好きなんです^^
ちょこっとだけ、スープもたらします。
半熟煮玉子といいつつ結構固まっていましたが、美味しかったです(≧▽≦)b
以上です。
・・・。
一応ラーメンの感想も...(ーー)

ラーメンは、とろみのある濃厚なトンコツスープ。
中くらいの太さの麺によく絡みます。
トッピングは、薄切りの豚バラ肉チャーシュー(?)が数枚。特別とろける感じはなかったように思いますが、味は悪くないです。
あとは海苔とか。
・・・そんな感じです。美味しかったです^^
ちなみに、気になっていた"汁なし担々麺"は、空気の読める相方が注文しました。

少し食べさせてもらったのですが…
辛さ耐性の低いわたしには、かなり無理っぽい、刺すような辛さでした^^;
相方もヒィヒィ言ってました(笑)
でも、味は良かったと思います。
とりあえず、味玉ご飯・・・いや、とんこつラーメンにしておいて正解でした^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★風来軒 本店
☆住所:
宮崎県宮崎市清武町大字加納甲1836-2
☆営業時間:
11:00~23:00
☆定休日:
1月1日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
しかも、味玉トッピングありのっ!!
・・・と、やっぱりわたしは九州人なんだと再認識しつつお店を検索。
今回は、"味玉"というキーワードと、あとはできれば未レビューのお店ということで、こちらに訪問してみることにしました。
食べに来たことは過去にも数回あるんです^^
メニューを見ると、『汁なし担々麺:600円』というのもあって悩んだのですが、ここは初志貫徹。
『とんこつラーメン半熟煮玉子のせ:700円』を注文しました。
あとは、『ごはん(小):100円』も。
しばらくして運ばれてきたラーメンとごはん。
味玉をおもむろにご飯に乗せます。

・・・。
今回はとんこつラーメンはもちろんですが、"味玉ご飯"もやりたかったんですっ!!
あ!・・・そこの方、引かないでくださいっ!お願いします、お願いします。
ご飯の上で味玉を割って、絡めて食べるのが好きなんです^^
ちょこっとだけ、スープもたらします。
半熟煮玉子といいつつ結構固まっていましたが、美味しかったです(≧▽≦)b
以上です。
・・・。
一応ラーメンの感想も...(ーー)

ラーメンは、とろみのある濃厚なトンコツスープ。
中くらいの太さの麺によく絡みます。
トッピングは、薄切りの豚バラ肉チャーシュー(?)が数枚。特別とろける感じはなかったように思いますが、味は悪くないです。
あとは海苔とか。
・・・そんな感じです。美味しかったです^^
ちなみに、気になっていた"汁なし担々麺"は、空気の読める相方が注文しました。

少し食べさせてもらったのですが…
辛さ耐性の低いわたしには、かなり無理っぽい、刺すような辛さでした^^;
相方もヒィヒィ言ってました(笑)
でも、味は良かったと思います。
とりあえず、味玉ご飯・・・いや、とんこつラーメンにしておいて正解でした^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★風来軒 本店
☆住所:
宮崎県宮崎市清武町大字加納甲1836-2
☆営業時間:
11:00~23:00
☆定休日:
1月1日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆