en haut (アンオー) - Vol.2 -
2014/03/31
前回訪問がちょうどオープン当初。
大混雑の時期だったのですが、お菓子屋さんが忙しいピークもそろそろ終わってるかなぁ~・・・と思い、久しぶりに寄ってみました。
時間が良かったのもあると思いますが、今回は並ばずに買うことが出来ました^^
前回行ったときに気になっていた『モンブラン』があったので今回はそれを購入しました。
それと、こちらの『ガトーショコラ』はとてもお気に入りになったのでそれも購入。
家に帰ってさっそくモンブランをいただきました。

表面はモンブランクリームとサクサクメレンゲ。
そして、モンブランクリームの内部7割くらいが生クリーム。
真ん中にそのまんまの栗。
底にもう一段栗クリームという構成になっています。
味の方ですが...
無理に飾っていない感じがすごく好感触です^^
そして飾っていないとはいえ、各パーツはどれも素材の味をきっちりと活かしたクオリティの高い風味に仕上がっている印象。
特に今回初めて食べたこちらの生クリームには驚きました。
ミルキー…というか、これはもうミルクですね!!
ここまでミルク感のが主張する生クリームを食べたのは、少なくとも宮崎では初めてです。
口あたりもフワフワで、キメが細かく滑らか。
内部の栗も変にいじらず、木の実の香ばしさが活きてます。
ポクポクとした、しっかりとした歯ごたえがまた良い感じですね^^
値段は480円。このクラスのモンブランであれば、宮崎でも安い方だと思います。
あとは、ちょっとしたことなのですが、持ち帰り中にケーキが型崩れしない工夫が完璧なのも嬉しいですね(≧▽≦)b
◆ガトーショコラ

◆シュークリーム

◆プリン

◇◇ Vol.1 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
◇◇ Vol.3 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
◇◇ Vol.4 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-407.html
◇◇ Vol.5 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-487.html
◇◇ Vol.6 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-590.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★en haut(アンオー)
☆住所:
宮崎県宮崎市江平東1-7-1
☆営業時間:
10:00~20:00 (夕方前には売り切れていることが多いです^^)
☆定休日:
水曜日
☆HP:
http://www.enhout.com/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大混雑の時期だったのですが、お菓子屋さんが忙しいピークもそろそろ終わってるかなぁ~・・・と思い、久しぶりに寄ってみました。
時間が良かったのもあると思いますが、今回は並ばずに買うことが出来ました^^
前回行ったときに気になっていた『モンブラン』があったので今回はそれを購入しました。
それと、こちらの『ガトーショコラ』はとてもお気に入りになったのでそれも購入。
家に帰ってさっそくモンブランをいただきました。

表面はモンブランクリームとサクサクメレンゲ。
そして、モンブランクリームの内部7割くらいが生クリーム。
真ん中にそのまんまの栗。
底にもう一段栗クリームという構成になっています。
味の方ですが...
無理に飾っていない感じがすごく好感触です^^
そして飾っていないとはいえ、各パーツはどれも素材の味をきっちりと活かしたクオリティの高い風味に仕上がっている印象。
特に今回初めて食べたこちらの生クリームには驚きました。
ミルキー…というか、これはもうミルクですね!!
ここまでミルク感のが主張する生クリームを食べたのは、少なくとも宮崎では初めてです。
口あたりもフワフワで、キメが細かく滑らか。
内部の栗も変にいじらず、木の実の香ばしさが活きてます。
ポクポクとした、しっかりとした歯ごたえがまた良い感じですね^^
値段は480円。このクラスのモンブランであれば、宮崎でも安い方だと思います。
あとは、ちょっとしたことなのですが、持ち帰り中にケーキが型崩れしない工夫が完璧なのも嬉しいですね(≧▽≦)b
◆ガトーショコラ

◆シュークリーム

◆プリン

◇◇ Vol.1 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
◇◇ Vol.3 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
◇◇ Vol.4 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-407.html
◇◇ Vol.5 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-487.html
◇◇ Vol.6 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-590.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★en haut(アンオー)
☆住所:
宮崎県宮崎市江平東1-7-1
☆営業時間:
10:00~20:00 (夕方前には売り切れていることが多いです^^)
☆定休日:
水曜日
☆HP:
http://www.enhout.com/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト
慶珉 大島店
2014/03/29
味玉ご飯めぐりの一環として、こちら"慶珉ラーメン"さんにお邪魔してみました。
えびのから始まったラーメン屋さんなのですが、今や数店舗の支店を構えるお店になってます。
今回は、宮崎市のレストラン激戦区、大島店にお邪魔してみました。
店員さんは元気で活気があります!
どのくらい元気かというと・・・
風邪気味だったわたしの、かすれた注文の声がかき消される程です...orz
いや、元気なのは良いことなので、これはこれでおっけいです^^
味玉は100円です。
今回はこれに『ラーメンライス:580円』をつけてみました。


かなり早くに運ばれてきたラーメンライスには、半分にカットした味玉が2つ。
ほどよい半熟っぷりです^^

こちらのお米は、自社農園で有機栽培したえびの産ヒノヒカリとのこと。
瑞々しく炊けていて、よく味の染みた味玉の味を一層引き立てますヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ
美味しい味玉ご飯でしたっ!
ラーメンも、麺とか水とか、いろいろこだわっているらしいです。
スープは豚骨味。
かなりマイルドな味で、しいて言えば・・・
あくまでもしいて言えばなのですが、九州ではおなじみの"○○かっちゃん"に、胡椒味を追加したような味わい。
嫌いじゃないですよ~^^
しかも、ご飯はおかわり自由なうえに、ラーメンも結構ボリュームがあると思います。
おかわりするまでもなく、おなか一杯になりましたっ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★慶珉 大島店
☆住所:
宮崎県宮崎市大島町原ノ前1445-60
☆ホームページ
http://www.kyoumin.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
えびのから始まったラーメン屋さんなのですが、今や数店舗の支店を構えるお店になってます。
今回は、宮崎市のレストラン激戦区、大島店にお邪魔してみました。
店員さんは元気で活気があります!
どのくらい元気かというと・・・
風邪気味だったわたしの、かすれた注文の声がかき消される程です...orz
いや、元気なのは良いことなので、これはこれでおっけいです^^
味玉は100円です。
今回はこれに『ラーメンライス:580円』をつけてみました。


かなり早くに運ばれてきたラーメンライスには、半分にカットした味玉が2つ。
ほどよい半熟っぷりです^^

こちらのお米は、自社農園で有機栽培したえびの産ヒノヒカリとのこと。
瑞々しく炊けていて、よく味の染みた味玉の味を一層引き立てますヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ
美味しい味玉ご飯でしたっ!
ラーメンも、麺とか水とか、いろいろこだわっているらしいです。
スープは豚骨味。
かなりマイルドな味で、しいて言えば・・・
あくまでもしいて言えばなのですが、九州ではおなじみの"○○かっちゃん"に、胡椒味を追加したような味わい。
嫌いじゃないですよ~^^
しかも、ご飯はおかわり自由なうえに、ラーメンも結構ボリュームがあると思います。
おかわりするまでもなく、おなか一杯になりましたっ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★慶珉 大島店
☆住所:
宮崎県宮崎市大島町原ノ前1445-60
☆ホームページ
http://www.kyoumin.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
みやざきぷりん一家
2014/03/29
宮崎駅構内にあるプリン専門店です。
いろいろな種類のプリンが販売されていて、お父さんとかお母さんとかの名前がついているんです。
今回購入したのは、お父さんとお母さんの2種類。

どちらも250円でした。
お姉さんやぼうやになると、ちょっと派手さが増してお値段もそれなりに高くなるようです^^
まずはお父さんから。
さすが一家の大黒柱という感じの、スタンダードなカスタードプリンです。
蒸しプリンになると思うのですが、ゼラチンも使用しているようで、濃厚でまったりとしつつも、プリッとした滑らかさもあります。
真面目で美味しいプリンだと思います^^

お母さんはミルクプリン。
とても牛乳牛乳しているプリンで、優しい味わいなのですが力強いです。
シンプルなミルクプリンだと思うのですが、結構特徴的な味だと思いました。
機会があったら他の種類も試してみたいところです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★みやざきぷりん一家
☆住所:
宮崎県宮崎市錦町1-8 宮崎フレスタ1F
☆営業時間:
8:00 - 20:00
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いろいろな種類のプリンが販売されていて、お父さんとかお母さんとかの名前がついているんです。
今回購入したのは、お父さんとお母さんの2種類。

どちらも250円でした。
お姉さんやぼうやになると、ちょっと派手さが増してお値段もそれなりに高くなるようです^^
まずはお父さんから。
さすが一家の大黒柱という感じの、スタンダードなカスタードプリンです。
蒸しプリンになると思うのですが、ゼラチンも使用しているようで、濃厚でまったりとしつつも、プリッとした滑らかさもあります。
真面目で美味しいプリンだと思います^^

お母さんはミルクプリン。
とても牛乳牛乳しているプリンで、優しい味わいなのですが力強いです。
シンプルなミルクプリンだと思うのですが、結構特徴的な味だと思いました。
機会があったら他の種類も試してみたいところです^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★みやざきぷりん一家
☆住所:
宮崎県宮崎市錦町1-8 宮崎フレスタ1F
☆営業時間:
8:00 - 20:00
☆定休日:
不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ビストロカフェ ラピス
2014/03/28

以前から、情報誌などを見て気になっていたこちらのフレンチトースト。
ようやく機会が出来たので食べに行ってみました^^
フレンチトーストメニューは一種類。
『ミックスベリーのフレンチトースト:880円』
を注文しました。
今まで食べたフレンチトーストの中では、比較的高い方でしょうか。


そんなこんなで、しばらくして運ばれてきたフレンチトーストは、大きめのものが、どどんと2個。
たっぷりのプリン液が染みこんでいて、とても柔らかジューシー♪
フレンチトースト自体は、やさしい味わいでバニラの香りも効いています。ヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ
フレンチトーストの上にはベリー系のソースと、たっぷりのアングレーズソースにホイップ。
甘いのですが重すぎず、上品な感じに仕上がっていると思います。
フルーツは、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー。
たっぷり盛りだくさんです^^
おやつで食べるには、結構ボリュームがある感じなので、シェアしていただくのが良さそうな気がします。
◆チョコレートパフェ:590円

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★ビストロカフェ ラピス
☆住所:
宮崎県宮崎市橘通西3-10-24 竹原第3ビル2F
☆営業時間:
ランチ / 11:30 - 13:30(L.O)
カフェ / 11:30 - 16:30(L.O)
ディナー/17:00 - 21:00(L.O)
☆定休日:
月曜日
☆ホームページ
http://bistro-kodama.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
越後岩船家
2014/03/27
宮崎山形屋で開催された、大新潟展に行ってきました。
新潟物産展といえば、美味しいお米系料理やお菓子等が出品されるのが嬉しいですね^^
そんな中で今回目にとまったお店のひとつがこちら。
岩船屋さんです。
岩船屋さんといえば、いちごミルク大福!、いちごミルク大福ですよねっ!?
・・・。
笹だんごが名物でした...orz
そういえば、笹団子の実演販売もしていたし、お店の方もしきりに笹団子とわらび餅を勧めてくれてたような気がします^^;
でも美味しそうだったからこれでいいのさ~。

苺大福自体は珍しくないのですが、この形が良いですよねっ!
大福に切り目が入っていて苺が顔を出しているという、なんだか生物的というかロボ的というか・・・。
そんなビジュアルに惹かれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
味の方ですが...
やはり新潟なだけあって、大福の皮がしっかりしてますね!
わたし好みの腰の強い皮です。
餡はミルク餡。てぼ豆ベースのやさしい味で苺とよく合いますね^^
3個で500円くらいだったと思います。
物産展価格としても良心的で、これは買ってみて正解だったと思いますっ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★越後岩船家
☆住所:
新潟県村上市松山6-2
☆ホームページ
http://www.echigo-iwafuneya.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟物産展といえば、美味しいお米系料理やお菓子等が出品されるのが嬉しいですね^^
そんな中で今回目にとまったお店のひとつがこちら。
岩船屋さんです。
岩船屋さんといえば、いちごミルク大福!、いちごミルク大福ですよねっ!?
・・・。
笹だんごが名物でした...orz
そういえば、笹団子の実演販売もしていたし、お店の方もしきりに笹団子とわらび餅を勧めてくれてたような気がします^^;
でも美味しそうだったからこれでいいのさ~。

苺大福自体は珍しくないのですが、この形が良いですよねっ!
大福に切り目が入っていて苺が顔を出しているという、なんだか生物的というかロボ的というか・・・。
そんなビジュアルに惹かれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
味の方ですが...
やはり新潟なだけあって、大福の皮がしっかりしてますね!
わたし好みの腰の強い皮です。
餡はミルク餡。てぼ豆ベースのやさしい味で苺とよく合いますね^^
3個で500円くらいだったと思います。
物産展価格としても良心的で、これは買ってみて正解だったと思いますっ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★越後岩船家
☆住所:
新潟県村上市松山6-2
☆ホームページ
http://www.echigo-iwafuneya.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆