高田万十
2016/11/30
延岡に行ったらまず"直ちゃん"なのですが、Bグル好きのわたしとしては、高田万十さんもずっと気になっていたんです^^
お店は延岡駅のすぐそばにあって、なんと昭和24年創業なのだそう。
長年愛され続けているお店なのだということがわかります^^

そんな高田万十さんの名物といえばハムタイ。
パンダを型どった、たい焼きっぽいような回転焼きっぽいような生地に、ハムとマヨネーズが入った一品なのですが...
今回はそのグレードアップ版、『ハムタイMAX:162円』を購入しました(`・ω・´)v

すでに作り置きがあったようで、すぐに手渡されました。
そんなハムタイMAXは、この低価格にも関わらず大きくズッシリとした重量感があります...( ̄ー ̄〃)
いただいてみると...
こちらはハム&マヨの他に、キャベツと半分にカットしたゆで卵も入ってます。
ソース味もついてますね^^

生地は結構厚め。
ほんのり甘くモフモフとした食感で、かな~りおなかにたまる感じです。
学生の頃だったら学校帰りのおやつだったのかもですが、今はもう食事レベルのボリュームですねc⌒っ.ω.)っ
初めていただくのに、なんだかなつかしい気分になるハムタイMAXでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★高田万十
☆住所:
宮崎県延岡市幸町3-112-1
☆営業時間:
10:00 - 19:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お店は延岡駅のすぐそばにあって、なんと昭和24年創業なのだそう。
長年愛され続けているお店なのだということがわかります^^

そんな高田万十さんの名物といえばハムタイ。
パンダを型どった、たい焼きっぽいような回転焼きっぽいような生地に、ハムとマヨネーズが入った一品なのですが...
今回はそのグレードアップ版、『ハムタイMAX:162円』を購入しました(`・ω・´)v

すでに作り置きがあったようで、すぐに手渡されました。
そんなハムタイMAXは、この低価格にも関わらず大きくズッシリとした重量感があります...( ̄ー ̄〃)
いただいてみると...
こちらはハム&マヨの他に、キャベツと半分にカットしたゆで卵も入ってます。
ソース味もついてますね^^

生地は結構厚め。
ほんのり甘くモフモフとした食感で、かな~りおなかにたまる感じです。
学生の頃だったら学校帰りのおやつだったのかもですが、今はもう食事レベルのボリュームですねc⌒っ.ω.)っ
初めていただくのに、なんだかなつかしい気分になるハムタイMAXでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★高田万十
☆住所:
宮崎県延岡市幸町3-112-1
☆営業時間:
10:00 - 19:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト
直ちゃん
2016/11/27

延岡といえば、和風チキン南蛮の元祖、直ちゃん!直ちゃんですよね!!
・・・ということで、もうかれこれ7、8年ぶりの延岡市にやってきました^^
直ちゃんには、お食事とお持ち帰りで過去2回訪問したことがあるのですが、ずっと再訪問したかったんですよね~
今はランチタイムはかなり混雑するらしいのですが、今回は夕食での訪問だったのですんなり入店できました(`・ω・´)v
そしていつの間にか綺麗に改装されていてびっくり! ・・・たくさん儲けたのですね...( ̄ー ̄〃)ニヤリ
というか、お店の場所自体が変わったのかな?
そんなこんなで今回注文したのは、
『チキン南蛮定食:900円』
です。
ちなみに、おかずだけだと600円になります。

こちらのチキン南蛮はムネミを使用。わたし好みの皮なしタイプです(o^-')b
んで、衣の表面に溶いた卵が糸状に絡められているのが特徴的でしょうか。
軽いサクサク感が心地よいアクセントになっています^^

南蛮ダレは、ほどよい酸味とほどよい甘さ加減。
タレは比較的多めに染みていてジューシーな感じに仕上がっているのですが、柑橘の風味も加わるうえに油との相性も良いようで、くどい感じがありません^^

久しぶりにいただいたのですが、記憶していた以上に美味しかったような気がします(≧▽≦)b
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★直ちゃん
☆住所:
宮崎県延岡市栄町9-3
☆営業時間:
[昼] 11:00 - 14:00
[夜]17:00 - 20:00
☆定休日:
月曜日(夜)・火曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
丼丸
2016/11/21
吉村町に今年オープンした海鮮丼のテイクアウト専門店です。
こういうお店って宮崎では今まで見たことがなく、興味津々で訪問してみましたε=((っ・ω・)っ
テイクアウト専門店なので、お店はお弁当屋さんのようなつくりになってます。
メニューを眺めてみると・・・
・・・なんと全部で50種類の海鮮丼メニューがっ!(@_@)
とりあえず全部ゆっくりじっくり見て考える余裕もなかったので、今回はパッと目についたマグロづくし的な丼を注文してみました^^
丼は全部『540円』です。さらに"0"のつく日は『500円』とのこと。

んで、この丼はマグロの3種盛りになっていて、それぞれは...
・ヅケ
・ネギトロ
・マグロブツにシーチキンをまぶしたようなの
となってます。

このシーチキンをまぶしたのがなんか面白いですね。
見た目はなんだか...( -"-;)...なのですが、意外に…というか、マグロどうしなので合わないわけないですね^^
ヅケもなかなかの厚切りで、ネギトロもたっぷり!
このボリュームと味でワンコインなのは、なかなかお得な感じがします♪

他のメニューもいろいろと試してみたいところですね~^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★丼丸
☆住所:
宮崎県宮崎市吉村町2016-16
☆営業時間:
[昼] 11:00 - 14:00
[夜]16:00 - 20:00
☆定休日:
水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こういうお店って宮崎では今まで見たことがなく、興味津々で訪問してみましたε=((っ・ω・)っ
テイクアウト専門店なので、お店はお弁当屋さんのようなつくりになってます。
メニューを眺めてみると・・・
・・・なんと全部で50種類の海鮮丼メニューがっ!(@_@)
とりあえず全部ゆっくりじっくり見て考える余裕もなかったので、今回はパッと目についたマグロづくし的な丼を注文してみました^^
丼は全部『540円』です。さらに"0"のつく日は『500円』とのこと。

んで、この丼はマグロの3種盛りになっていて、それぞれは...
・ヅケ
・ネギトロ
・マグロブツにシーチキンをまぶしたようなの
となってます。

このシーチキンをまぶしたのがなんか面白いですね。
見た目はなんだか...( -"-;)...なのですが、意外に…というか、マグロどうしなので合わないわけないですね^^
ヅケもなかなかの厚切りで、ネギトロもたっぷり!
このボリュームと味でワンコインなのは、なかなかお得な感じがします♪

他のメニューもいろいろと試してみたいところですね~^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★丼丸
☆住所:
宮崎県宮崎市吉村町2016-16
☆営業時間:
[昼] 11:00 - 14:00
[夜]16:00 - 20:00
☆定休日:
水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆