金城堂
2020/05/01
こちらのお菓子は何度かいただいたことがあるのですが、本店に来るのは初めてです^^
そしてこちらはイートインスペースもあるんですね~
今回はテイクアウト目的だったのですが、街中で時間を持て余したときは利用してみようと思います...( ̄ー ̄〃)
ショーケースの中には和菓子も洋菓子もたくさんの種類が並んでるのですが、ひときわ目を惹かれたのが生どら焼き!
クリームの厚みがハンパないのです^^
生ドラは小豆と抹茶の2種類があったので今回は
『生銅鑼焼(小豆):340円』
を購入してみました。

こちらは冷凍販売なので、まずは冷蔵庫で自然解凍。
いただいてみると...

まずこのドラ焼きはかぶりついて食べるのがかなり難しいですね~
なので、シュークリームみたいに皮をはがしてクリームをすくいつついただくと良い感じです^^
そしてやっぱり冷凍→解凍のせいか、皮は結構硬くて生クリームは柔らかだけどエアリーな感じはなかったです。
でも味はいかにも生ドラ焼きです!!(`・ω・´)v...って感じで美味しかったですよ^^
インパクトのあるビジュアルもよいし手土産にも喜ばれそうな気がします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★金城堂
☆住所:
宮崎県宮崎市橘通東2-2-1
☆営業時間:
9:00 - 19:00
☆定休日:
元旦のみ
☆ホームページ
https://www.kinjyodo.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そしてこちらはイートインスペースもあるんですね~
今回はテイクアウト目的だったのですが、街中で時間を持て余したときは利用してみようと思います...( ̄ー ̄〃)
ショーケースの中には和菓子も洋菓子もたくさんの種類が並んでるのですが、ひときわ目を惹かれたのが生どら焼き!
クリームの厚みがハンパないのです^^
生ドラは小豆と抹茶の2種類があったので今回は
『生銅鑼焼(小豆):340円』
を購入してみました。

こちらは冷凍販売なので、まずは冷蔵庫で自然解凍。
いただいてみると...

まずこのドラ焼きはかぶりついて食べるのがかなり難しいですね~
なので、シュークリームみたいに皮をはがしてクリームをすくいつついただくと良い感じです^^
そしてやっぱり冷凍→解凍のせいか、皮は結構硬くて生クリームは柔らかだけどエアリーな感じはなかったです。
でも味はいかにも生ドラ焼きです!!(`・ω・´)v...って感じで美味しかったですよ^^
インパクトのあるビジュアルもよいし手土産にも喜ばれそうな気がします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★金城堂
☆住所:
宮崎県宮崎市橘通東2-2-1
☆営業時間:
9:00 - 19:00
☆定休日:
元旦のみ
☆ホームページ
https://www.kinjyodo.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト