11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

いろり焼 樹鈴 - Vol.1 -

2014/04/24
田野町の喫茶店風なお店だった頃からのお気に入りのお店です。
今のお店は古民家風な感じになっていて、なかなか味のある造りになっていますね^^
今や、宮崎市内では一番好きな地鶏焼き屋さんかもしれません。

最近の宮崎の地鶏は、宮崎地頭鶏がメジャーになってきていますが、このお店では薩摩若しゃもを、お手頃な値段で食べることが出来るのです。

地頭鶏が柔らかい肉質であるのに対して、薩摩若しゃもの場合は、筋肉質なしっかりした歯ごたえです。


いろいろと注文したのですが、まずは『地どり刺身:600円』を。
地どり刺身
内容は、もも、ささみ、むね、レバーの盛り合わせ。
どれも、すごく新鮮な刺身です!
値段の割にボリュームもかなりあるのではないでしょうか?

もも、ささみ、むねは、適度な歯ごたえと、力強い旨みを感じます。
レバーはとろ~りまったりとしていて、そして意外にもさっぱりとした風味。
いやな臭みは全くなく、新鮮さと下ごしらえの丁寧さがうかがえます^^
甘口の醤油がよく合いますね。


次に『地どりもも:700円』
地どりもも
写真は2人前です。
筋肉質なもも肉で、脂肪はほとんどついてません。皮が薄いのも特徴だと思います。
そして、キンカンが1人前に1個ついてくるのが何気に嬉しいです^^

これを囲炉裏の炭火で焼いて食べます。
下味はついているので、そのままでも十分に美味しいのですが、甘口の秘伝の(?)タレをつけて食べても美味しいです。
歯ごたえはあるのですが、老鶏のように単に固いわけではなく、若々しい弾力的な歯ごたえです。
赤身肉のジューシーさと旨みが感じられるとても美味しい鶏肉だと思います。

なにより、囲炉裏で焼いた肉をそのまま口に持っていくのが最高ですねっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
囲炉裏焼き中~

こういうのを食べるとビールとか焼酎もつけたくなるのですが、ここはご飯で我慢。
『おにぎり:100円@1個』を追加で注文です。
おにぎり
大きめのおにぎりは瑞々しくアツアツで、これも美味しいのです。

また、このお店でいつも注文するのが『たまご焼:400円』
たまご焼き
かなりボリュームのある玉子焼きです。だし巻きではありません。
味付けはわたし好みのやや甘い味付けで、ほっくりとした家庭的な味です^^


2人でこれだけ食べて2700円。お酒を飲んでいないとはいえ、この量と質でこの値段はかなり良心的なのではないかと思います。(≧▽≦)b


囲炉裏テーブルは5つで、わりと小さめのお店なのですが、2人で切り盛りしているお店なので、混んでいると対応が遅い場合もあると思います。気持ちに余裕をもって行かれるのがよいかと思います。

また、換気扇はガンガンまわしていますが、焼肉屋さんのようなテーブル毎のダクトはありませんので、気になる方は煙のにおいがついてもよい格好で行くのがよいです^^

◇◆◇第1回目の訪問記事◇◆◇
◇◆◇第2回目の訪問記事◇◆◇

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★いろり焼 樹鈴
☆住所:
 宮崎県宮崎市清武町船引747-6
☆営業時間:
 17:30 - 23:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト



22:04 6. 和食 | トラックバック(0)