11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

広島焼しんちゃん - Vol.1 -

2014/11/30
何年も前から知っていたお店なのですが、なんとなく訪問する機会を逃しつつ、今回初訪問となりましたっ(≧▽≦)ノ
最近、なんだか広島風オコがマイブームなのです。
とはいえ、宮崎で食べられるお店は数えるほどしかないのですけどもね、、、

小さなお店なのですが、外観からは想像していなかった清潔な感じのお店で、お昼時、子供連れの家族やカップルも見かけました。

そんなお店のお好み焼きは広島風のみです。
ソバ(orうどん)と肉入りの基本形が600円
トッピングでそれなりの値段になっていくようです。

今回わたしが注文したのは、『しんちゃん焼き:700円』
基本形+イカ天になります。
もはや広島風オコにイカ天が欠かせなくなってしまいました^^

作る様子を見ていると、生地は最後の最後まで押さえつけず、こまめにくるくる回しつつ自然に沈んでいくのを待つ感じに見えました。
ソバもちゃんとその場で茹でて、表面をパリッと仕上げるように焼いてます。

しんちゃん焼き

そんな見ているだけで美味しさが期待できるお好み焼きは、実際ホントに美味しかったですっ(≧▽≦)b
野菜は細切りのキャベツともやし。
しっとりしつつも水っぽくない、アツアツホフホフな蒸し具合です。
そしてソバがよいですね~。
全体的に若干固めに仕上げている印象で、パリッとした部分とモチッとした部分の加減がとても心地よいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カープソース

ソースはカープソース。
オタフクと比べるとちょっと辛口で、何気にわたしも好きなソースだったりします^^
豚肉とイカ天の具材感もしっかりしていて、またボリュームもなかなかの大満足な広島風オコでしたっ(≧▽≦)b

これはちょっと通ってしまうかもしれません^^
次は、"しんちゃん焼+ネギかけバージョン"の、『さっちゃん焼』を食べるのさ...(* ̄ー ̄*)


・・・ということで、後日、食べてきました。(長くなってすみません、すみません)

今まで広島風オコのうどんは試したことがなかったので、今回は『さっちゃん焼:800円』のうどんにしてみました。
そして前回と同様に丁寧に焼かれたお好み焼きは、うどんになったのと、ネギのためか、すごいボリュームに見えます!!(◎_◎)

さっちゃん焼き

さっちゃん焼きにして正解でした^^
広島風オコのネギかけは、なんだかやみつきになりますね~ヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ
ただ...うどんは個人的にはなじめない感じで、やはりこちらではソバが良いと思いました。

ということで、次回は、『さっちゃん焼(ソバ)』に決定です!

メニュー(2014年11月)


◇◆◇第1回目の訪問記事◇◆◇
◇◆◇第2回目の訪問記事◇◆◇

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★広島焼しんちゃん
☆住所:
 宮崎県宮崎市老松1-3-12
☆営業時間:
 平日:11:00 - 14:00
 土日祝:11:00 - 21:00
☆定休日:
 月曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト



17:36 9. お好み焼き/たこ焼き | トラックバック(0)