なかはら珈琲工場
2015/03/31
一ッ葉のちょこっと奥地にあって、知らないとお店の前まで来ることはなさそうな感じのお店なんじゃないかと思います^^
そんなお店は珈琲豆販売の専門店。
工場…というだけあって、多くの種類の豆を取り揃えているようです。
あ、でも工場といっても、お店の雰囲気は普通に珈琲豆屋さんです^^
試飲とかもできます。
そして今回購入したのは、
『イルガチェフェG1・ナチュラル:380円@100g』
です。
G1豆でこの値段は破格なのではないでしょうかっ!?(@_@)

さっそくいただいてみました。
こちらのコーヒーも、柔らかですがフローラルな香りが心地よいですね~。
コクもあります。
そしてこちらは柑橘系の酸味をかなり抑えている印象。
焙煎が深めなのでしょうか。
冷めても酸味が出てこないので、コーヒーの酸味が苦手な人にもよいかもしれません^^
また購入する量にもよると思いますが、好みの加減に焙煎もしてくれるみたいです。
"珈琲工場"という名前なだけあって、基本的に豆の販売のみのお店になりますが、お手頃価格で美味しい珈琲豆を購入できる良いお店だと思いますっ(≧▽≦)b
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★なかはら珈琲工場
☆住所:
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2852-1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そんなお店は珈琲豆販売の専門店。
工場…というだけあって、多くの種類の豆を取り揃えているようです。
あ、でも工場といっても、お店の雰囲気は普通に珈琲豆屋さんです^^
試飲とかもできます。
そして今回購入したのは、
『イルガチェフェG1・ナチュラル:380円@100g』
です。
G1豆でこの値段は破格なのではないでしょうかっ!?(@_@)

さっそくいただいてみました。
こちらのコーヒーも、柔らかですがフローラルな香りが心地よいですね~。
コクもあります。
そしてこちらは柑橘系の酸味をかなり抑えている印象。
焙煎が深めなのでしょうか。
冷めても酸味が出てこないので、コーヒーの酸味が苦手な人にもよいかもしれません^^
また購入する量にもよると思いますが、好みの加減に焙煎もしてくれるみたいです。
"珈琲工場"という名前なだけあって、基本的に豆の販売のみのお店になりますが、お手頃価格で美味しい珈琲豆を購入できる良いお店だと思いますっ(≧▽≦)b
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★なかはら珈琲工場
☆住所:
宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2852-1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト