にくてん たんぽぽ
2015/08/05
久しぶりに"にくてん"を食べたいなぁ~…と思いつつ、もう2年以上も経ってしまいました...
ということで、今回は"たんぽぽ"さんへ^^
注文したのは前回と同じで、
『にくてん(プレーン):350円』と『やきめし:400円』です。
前回から値段が変わってませんねー。これは嬉しいです♪
-+-----+-----+-----+-----+-----+-
にくてんは、宮崎市の波島地区に伝わる伝統料理で、これを食べられるお店は、知ってる限りでは今や2店舗。
一軒は、"にくてんの老舗 かわさき"さん、もう一軒が今回訪問した"たんぽぽ"さんです。
どちらかというと、かわさきさんの方が名前が知られている感じでしょうか?
にくてんというのは、鉄板に小麦粉と水を混ぜた生地を薄くひき、その上にかつお粉、キャベツを粗く千切りにしたもの、かまぼこ、天カス、豚肉を順番に乗せて焼く・・・しいて例えるなら、お好み焼きのようなものです。ソバと卵を抜いて、キャベツを蒸さない広島風オコという感じでしょうか。

このお店の場合は、生地に卵と山いもも混ぜているとのこと。
もっちりふんわりとした生地が美味しいです^^
ソースは、ウスターソースがベースになったサラサラのソース。
甘口と辛口があるようです。
これをササーッっと塗って完成!!
正直、特別な驚きの味!ということはないのですが、おやつとしても、食事としても気軽に食べられる、素朴な美味しさです^^
まだ、にくてんを食べたことがない方にとっては、きっと新鮮な味だと思います^^

また、このお店の焼き飯(400円)が美味しいのです。
具材はチャーシューのみっ!!
しかも、そのチャーシューは、カタマリ肉を3時間も煮込んでいて、身がホロホロにほどけるくらいのやわらかさになっています。
ご飯とそのチャーシューを鉄板の上でカチャカチャとほぐしながら炒めます。
チャーシューに味がついているので、他には何も味付けしません。(最後にかつお粉をかけてたかも?)
シンプルながらも、手間がかかっていることが良くわかる逸品です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★にくてん たんぽぽ
☆住所:
宮崎県宮崎市波島1-4-6
☆営業時間:
8:00 - 16:30
☆定休日:
木曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ということで、今回は"たんぽぽ"さんへ^^
注文したのは前回と同じで、
『にくてん(プレーン):350円』と『やきめし:400円』です。
前回から値段が変わってませんねー。これは嬉しいです♪
-+-----+-----+-----+-----+-----+-
にくてんは、宮崎市の波島地区に伝わる伝統料理で、これを食べられるお店は、知ってる限りでは今や2店舗。
一軒は、"にくてんの老舗 かわさき"さん、もう一軒が今回訪問した"たんぽぽ"さんです。
どちらかというと、かわさきさんの方が名前が知られている感じでしょうか?
にくてんというのは、鉄板に小麦粉と水を混ぜた生地を薄くひき、その上にかつお粉、キャベツを粗く千切りにしたもの、かまぼこ、天カス、豚肉を順番に乗せて焼く・・・しいて例えるなら、お好み焼きのようなものです。ソバと卵を抜いて、キャベツを蒸さない広島風オコという感じでしょうか。

このお店の場合は、生地に卵と山いもも混ぜているとのこと。
もっちりふんわりとした生地が美味しいです^^
ソースは、ウスターソースがベースになったサラサラのソース。
甘口と辛口があるようです。
これをササーッっと塗って完成!!
正直、特別な驚きの味!ということはないのですが、おやつとしても、食事としても気軽に食べられる、素朴な美味しさです^^
まだ、にくてんを食べたことがない方にとっては、きっと新鮮な味だと思います^^

また、このお店の焼き飯(400円)が美味しいのです。
具材はチャーシューのみっ!!
しかも、そのチャーシューは、カタマリ肉を3時間も煮込んでいて、身がホロホロにほどけるくらいのやわらかさになっています。
ご飯とそのチャーシューを鉄板の上でカチャカチャとほぐしながら炒めます。
チャーシューに味がついているので、他には何も味付けしません。(最後にかつお粉をかけてたかも?)
シンプルながらも、手間がかかっていることが良くわかる逸品です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★にくてん たんぽぽ
☆住所:
宮崎県宮崎市波島1-4-6
☆営業時間:
8:00 - 16:30
☆定休日:
木曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト