九面屋
2015/09/02
今回、国分方面に行ったので、こちらにも寄ってみることにしました^^
ナビを頼りに向かってみたのですが・・・
「こんなとこにお菓子屋さんなんてあるの?」
みたいな場所に出てきて、ちょこっと不安になりつつも、九面屋さんを発見!!(`・ω・´)v

こちらは、お店…というよりは、工場兼事務所なんですね~。
この立地にも納得です。
もしかしたら、地元のお土産処でも買うことができるのかもしれません^^
もちろん、こちらは販売所も兼ねていますので、ここでも買うことができます。

そんなこんなで、まずは目的の品、
『塩豆かるかん(5個入り):500円』
を購入。

こちらは、昔ながらのかるかん生地とはまた違った食感で、密度がやや高めでムッチリ感が強い印象です。
そして、塩豆のおかげか甘味が特徴的ですね~。独特のあとひき感があります^^
餡子が入っていなくても十分に美味しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もうひとつ気になっていたのが、
『薩摩大使(小):700円』

桜の塩漬けを貼り付けた、このビジュアルがなんとも印象的だと思うんです。
さらに、かるかん生地で紫芋餡をくるんだ断面の色合いも鮮やか。

まるかぶりしたい衝動にかられつつも、ここは上品にカットしていただきました..(o・ω・o)
餡子が芋餡なので、風味がやさしいですね。
薩摩大使の名に恥じない、気品のあるお菓子だと思います^^
数年前までのかるかん嫌いはどこに行ったんだ?…という感じで、とても楽しめましたっ(≧▽≦)b
んで、直売所特典だと思うのですが、今回は一割引きにしてくれました~^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★九面屋
☆住所:
鹿児島県霧島市隼人町真孝2270-34
☆ホームページ
http://www.kumenya.co.jp/index.php
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ナビを頼りに向かってみたのですが・・・
「こんなとこにお菓子屋さんなんてあるの?」
みたいな場所に出てきて、ちょこっと不安になりつつも、九面屋さんを発見!!(`・ω・´)v

こちらは、お店…というよりは、工場兼事務所なんですね~。
この立地にも納得です。
もしかしたら、地元のお土産処でも買うことができるのかもしれません^^
もちろん、こちらは販売所も兼ねていますので、ここでも買うことができます。

そんなこんなで、まずは目的の品、
『塩豆かるかん(5個入り):500円』
を購入。

こちらは、昔ながらのかるかん生地とはまた違った食感で、密度がやや高めでムッチリ感が強い印象です。
そして、塩豆のおかげか甘味が特徴的ですね~。独特のあとひき感があります^^
餡子が入っていなくても十分に美味しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もうひとつ気になっていたのが、
『薩摩大使(小):700円』

桜の塩漬けを貼り付けた、このビジュアルがなんとも印象的だと思うんです。
さらに、かるかん生地で紫芋餡をくるんだ断面の色合いも鮮やか。

まるかぶりしたい衝動にかられつつも、ここは上品にカットしていただきました..(o・ω・o)
餡子が芋餡なので、風味がやさしいですね。
薩摩大使の名に恥じない、気品のあるお菓子だと思います^^
数年前までのかるかん嫌いはどこに行ったんだ?…という感じで、とても楽しめましたっ(≧▽≦)b
んで、直売所特典だと思うのですが、今回は一割引きにしてくれました~^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★九面屋
☆住所:
鹿児島県霧島市隼人町真孝2270-34
☆ホームページ
http://www.kumenya.co.jp/index.php
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト